2017 J2(第25節)勝ち点過去比較ランキング
- ■-自動昇格(1位)
- ■-自動昇格(2位)
- ■-PO出場(※資格は問わない)
- ■-岡山
■第25節勝ち点過去比較ランキング
勝ち点 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 |
68 | 湘南 | ||||
67 | |||||
66 | |||||
65 | |||||
64 | |||||
63 | |||||
62 | |||||
61 | |||||
60 | |||||
59 | |||||
58 | 大宮 | ||||
57 | |||||
56 | 札幌 | ||||
55 | |||||
54 | |||||
53 | G大阪 | ||||
52 | |||||
51 | 松本 | ||||
50 | 神戸 | 松本 | 湘南 | ||
49 | 福岡 | ||||
48 | |||||
47 | 千葉 | 磐田 | 磐田 | C大阪 | |
46 | 長崎 | ||||
45 | |||||
44 | |||||
43 | 京都 | 岡山 | 岡山 | 徳島 | |
42 | 京都 | ||||
41 | 北九州 | 金沢 C大阪 |
清水 | 横浜FC 長崎 |
|
40 | 福岡 | 東京V 福岡 |
町田 | 名古屋 岡山 |
|
39 | 山口 | 水戸 松本 |
|||
38 | 徳島 | 千葉 | 千葉 | 大分 | |
37 | 岡山 | 長崎 | |||
36 | 千葉 東京V |
||||
35 | 札幌 栃木 東京V |
京都 大分 |
札幌 横浜FC |
山形 町田 京都 愛媛 |
|
34 | 水戸 | 札幌 山形 福岡 |
|||
33 | 山形 松本 |
北九州 | 千葉 | ||
32 | 水戸 栃木 横浜FC 岐阜 |
群馬 愛媛 |
愛媛 | ||
31 | 横浜FC | 愛媛 | 横浜FC 徳島 長崎 |
||
30 | 群馬 | 岡山 讃岐 |
|||
29 | 長崎 | 山形 熊本 |
岐阜 | ||
28 | 徳島 | 水戸 | 金沢 | ||
27 | 熊本 | ||||
26 | 熊本 | 水戸 栃木 熊本 |
東京V 讃岐 |
||
25 | 鳥取 愛媛 |
京都 | |||
24 | 岐阜 | ||||
23 | 富山 | 東京V | 岐阜 | 群馬 金沢 |
熊本 |
22 | 北九州 | 大分 | 北九州 | ||
21 | |||||
20 | |||||
19 | 群馬 | 山口 | |||
18 | 岐阜 | ||||
17 | |||||
16 | |||||
15 | 讃岐 | ||||
14 | 群馬 讃岐 |
||||
13 | |||||
12 | |||||
11 | |||||
10 | |||||
9 | 富山 |
※得失点差は考慮していません。
第25節、ファジアーノ岡山は長崎に快勝し勝ち点3をホームで勝ち取りました。
これにより2017シーズン第25節時点での総勝ち点数は40となりました。
今季は混戦のためまだまだ先がわかりませんが、過去をみるとPOに進出したチームの平均勝ち点を求めた所、以下のような数字がでてきました。
2016 PO勝ち点平均45.5
2015 PO勝ち点平均37.5
2014 PO勝ち点平均40
2013 PO勝ち点平均43.5
各年毎にバラつきがありますが、POに進出できるかはギリギリという感じですね。
ファジの各年の25節を比較すると以下になります。
2017 勝ち点40
2016 勝ち点43
2015 勝ち点30
2014 勝ち点43
2013 勝ち点37
18試合負け無しを達成した2014年とPOに進出した2016年には少しだけ足りませんが、調子の悪かった前半を考えるとここまで勝ち点を稼いで来たことに驚きを隠せません。
昨季後半で清水が松本を最後に交わして自動昇格をもぎ取りました。
昨季25節の松本は勝ち点50。清水は勝ち点41。その差は9。
同じように今節2位の福岡の勝ち点は49。ファジの勝ち点は40。その差は9。
ということで福岡の今後の勝敗にもよりますが、自動昇格をファジが今季もぎとるためには昨季の清水以上の頑張りが必要そうなことがわかります。
自動昇格やPOの可能性を考えたくなるほど勢いに乗っているファジを応援しているのは楽しいですね。
ここからもっと楽しませてくれるはずです。
応援しましょう!
------下記ボタンから他のファジアーノブログが読めますよ。------
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
2016 J2(第5節)勝ち点過去比較ランキング
2016 J2(第5節)勝ち点過去比較ランキング ■-自動昇格(1位) ■-自動 …
-
-
2016 J2 第10節vs町田ゼルビア戦(4月29日)
2016 J2 第10節vs町田ゼルビア戦(4月29日) 今節第10節はGWの連 …
-
-
2016 J2(第9節)勝ち点過去比較ランキング
2016 J2(第9節)勝ち点過去比較ランキング ■-自動昇格(1位) ■-自動 …
-
-
2015 J2(第23節)勝ち点過去比較ランキング
2015 J2(第23節)勝ち点過去比較ランキング ■-自動昇格(1位) ■-自 …
-
-
2016 J2(第33節)勝ち点過去比較ランキング
2016 J2(第33節)勝ち点過去比較ランキング ■-自動昇格(1位) ■-自 …
-
-
2017 J2 第19節ファジアーノ岡山 vsFC岐阜(6月17日)
2017 J2 第19節ファジアーノ岡山 vsFC岐阜(6月17日) 第19節、 …
-
-
2015 J2(第29節)勝ち点過去比較ランキング
2015 J2(第29節)勝ち点過去比較ランキング ■-自動昇格(1位) ■-自 …
-
-
2016 J2(第21節)勝ち点過去比較ランキング
2016 J2(第21節)勝ち点過去比較ランキング ■-自動昇格(1位) ■-自 …
-
-
2015 J2(第30節)チーム勢いランキング
第30節を含めた直近5試合の勝ち点動向を表にしています。 また、第29節、第28 …
-
-
2016 J2(第24節)勝ち点過去比較ランキング
2016 J2(第24節)勝ち点過去比較ランキング ■-自動昇格(1位) ■-自 …